西女満別駅を出ますと、 美幌町に入り、 しばらくすると 大きな市街地が見え始める。 右に大きくカーブすると 美幌駅に到着いたします。 美幌駅はホームにある屋根が木造の 非常に歴史を感じさせる立派な造りであり、 新しい駅舎とは対照的であります。 オホーツク地方…
1920年(大正9年)10月に開通した、網走郡美幌町と川上郡弟子屈町との境にある峠である。 屈斜路湖の西側、国道243号の途中にあり、標高は490mです。 峠は阿寒国立公園に属し、付近にある展望台からは屈斜路湖や阿寒の山々が一望できる。 峠付近は笹原が広がっていて、冬…
島式ホーム1面2線をもつ地上駅。
駅舎に接した単式ホームには
相生線用の1番のりばが設けられていたが、
廃止に伴い線路が撤去され、
ホームは現在も残るが花壇が設置されるなど
立ち入ることはできない。
乗場との間は跨線橋を利用する。
社員配置駅だが、早朝...
北見市緋牛内から、国道39号線は2車線となって、 丘陵を登り、美幌町に入ると、下り坂の途中で、 美幌バイパスの入口がございます。 この車はバイパスに入らず、 市街地へ入り、美幌駅に到着です。 その後国道240号線を走ります